まんが 日本の歴史をプレゼントする

子供達にまんが 日本の歴史 で楽しく学んでもらうため、出来ることがないか考えます

思いのほか良かったコナン 江戸の謎

コナンの歴史シリーズはこのサイトでは紹介していませんでした。

 

我が子はコナン好きで、私も単行本を何冊か持っていたので、どちらかというと好きな部類に入ると思います。

 

でも、コナンの歴史シリーズは、読んでいると、コマが大きい?ちょっと顔が違う?どうしても違和感を感じ、読み進めることが出来ませんでした。(読み進めれば違う印象を持つかもしれませんが、現段階では。です)

 

今日、たまたまコナンシリーズから少し離れたところにこれがありました。

 

 

名探偵コナン推理ファイル  江戸の謎 (小学館学習まんがシリーズ)

名探偵コナン推理ファイル 江戸の謎 (小学館学習まんがシリーズ)

 

 

何気なく手に取り読み進めたのですが

 

「読みやすい!」

 

この巻だけ、絵のクオリティが違う気がしました。話の進め方も、現代にいながらに、旅行中に江戸の歴史を調べていく形式で、違和感ありません。

 

吹き出しの文字の量が多いですが、コナン好きであれば(?)十分許容レベル。

 

漫画以外の解説ページも、「ちょんまげの由来」などのちょっとしたコラムがあり、読み進めやすい。

 

巻末には今風に、歴史の勉強の参考になるサイト一覧が載せられていました。

 

時代を昔からたどるタイプでは無いので、そういった物が欲しい人には当てはまらないのですが、解説は結構しっかり纏められていて、大人でも楽しめるのではないかと思われました。

 

もし歴史関係の本をあまりお持ちでない方で、「いきなりシリーズ物を買うのはためらわれる」という方には良いと思いました。

 

中古だと安く売っているようなので、まだ一冊も歴史の本をお持ちでない方は、初めての歴史の本として気軽に買えると思います。

 

 

 

 

 

我が子にある試み

我が子の学校には、図書室がある。当たり前ですが。

 

学校から本を借りてきていいらしく、何冊か家にあります。

 

私はわが子に聞きました。「学校に、日本の歴史がわかる漫画ってある?」と。

 

「ある!」

 

(これだ!)学校で、おもしろそうな日本の歴史の本があれば借りてきてくれるかな。

 

「いいよ!」

 

まだ、我が家庭には、大手出版社のまんが、日本の歴史はありません。このサイトも、最高の「まんが 日本の歴史」はなにか。という、究極の(おおげさ?)テーマを扱っていますが、我が子が「気に入った」といえる本が、その解になるのではないか、と思われました。

 

さすがに、全出版社は揃えてないと思いますが、それでも本人が「気に入った」と考え、借りてくるものは、親が強制的に渡す物より、数万倍も価値のある本ではないかと思われました。

 

借りれる日が決まっているらしく(いつも借りれない!?)我が子が借りてきたら、また報告したいと思います。

見直したドラえもん社会科おもしろ攻略

近くの本屋を寄ったとき、みつけた「日本の歴史」は、大御所だと、小学館や角川しかなく、あとは朝日新聞出版の「タイムワープシリーズ」と小学館の「日本史探偵コナン」でした。

 

何気なく今日同じ本屋に行くと、もう一つ、小学館の「ドラえもん社会科おもしろ攻略」があることに気づきました。

 

ドラえもんの社会科おもしろ攻略シリーズは、日本の歴史の他にも、都道府県がわかる、日本の産業がわかる、日本各地の自然とくらし、日本の歴史15人、世界の国旗がわかる、世界歴史探検、歴史人物伝(戦国)、、、いっぱいある。

 

日本の歴史に関するものが存在する事は想像していたのですが、今までみる機会がありませんでした。

 

しかし、私は自他共に認める(家族からだけですが)ドラえもんマニアなので、見ておかないと、と思い、生まれて初めてページをめくりました。すると、わたしの認識と違っていたことがあり、それをまとめたいとおもいます。

 

1 原作との絵の違い

のび太君達の等身の比率が原作にくらべて違うことから、少しクラクラしながら読み進めます。まあ、藤子・F・不二雄先生に書いてもらうわけにも行かないですね。でも思いのほか顔のあたりは癖もなくかわいく書けていました。

 

2 話の流れ

現代で思った疑問を、タイムマシンやタイムベルトで過去に戻って確認しにいく。コナンやタイムワープシリーズと比べてなんと自然な流れ!(タイムマシンがなぜ自然なのかは私のドラえもん好きのバイアスがかなりかかっています、、、)

 


3 解説ページで情報不足を補う

歴史上の人物と一通り確認したいことを行い、現代に戻って一安心。のあとは、解説のページが多数。まんがで説明すると、どうしてもページ数が必要ですし、まあ、古代から現代までを3巻でまとめるからそのあたりはしょうがない。むしろ3巻って短すぎ!

 

4 監修がしっかりしている

解説を何気なく読んでいくと、おお、見やすい。文章が洗練されているような。なんだこれは!と思い、監修をみると、浜学園。知らなかったのですが、塾と言えば、西の「浜学園」、東の「サピックス」、全国規模の「日能研」らしいですね。

 

5 索引がある

解説にもドラえもん達が出てくれるので楽しく読めます。あと、このシリーズを紹介しているサイトで、なぜみんな書かないのか不思議なのですが、一番良いと思ったことがあります。それは「索引がある」ことです。

 

索引があると、授業で気になったことを調べるときに効果を発揮します。まんがではどのように取り扱われているのか調べたい!そんなときどうするか。試しに小学館と角川をみてみたのですが、索引は無かったです。

 

ちゃんと学習中に使われることを想定して書かれていることが感じられ、浜学園の凄さを感じました。

 

これが私の子供の頃にあったら、、、そう思わざるを得ない本でした。

 

まとめ

ドラえもんシリーズで、浜学園監修であれば、一見の価値あり!です。

 

 

 

 

※大手出版社の特徴はこちら

※買う際のおススメ時期はこちら

※新品か中古か悩む場合はこちら

 

絶対にマスターしておきたいお得な買い方

まんが 日本の歴史を購入する際、最も安く取得する方法はないものでしょうか。

 

一番高い小学館で、最新24巻セットだと、21,362円(2019年5月調査)!

大手出版社では、比較的コンパクトにまとまった学研でも1万5千円後半なので大変な出費です。

 

色々悩んだ挙句、買わなかったりしてしまうと、せっかく自分の為・子供の為にと考えて調べた時間が無駄になってしまいます。

 

この記事では、少しでもお得にまんが・日本の歴史をご購入いただけるよう、その手法をご紹介したいと思います。

 

1.電子書籍Amazon)で買う

Amazon電子書籍は時々セールを行うので、それを見逃さず買うことができれば

お得に購入できます。

以下のサイトでは学研の12冊まとめて購入をKindleで購入した際の価格変動です。

https://mnrate.com/item/aid/B00WSAMB6Q

※価格変動があったときにメールを飛ばすような仕組みがあるといいな。。。

 

2.Amazonギフト券で買う

1.は価格が下がるのを待つ必要があるので、時間がないとできません。

そんな時、Amazonギフト券を初回購入し、5000円以上チャージすると1000ポイントもらえるキャンペーンが開催されています。

今のところ終了時期は記載がないのですが、終了しないうちにどうぞ。

※「お客様本キャンペーンの対象者です」とあるのを確認してくださいね。
 

Amazonチャージ初回購入で1000ポイントキャンペーン

 

まとめ

いまのところAmazonのみしかご紹介できませんでした。(再販制度の為か)

今後も何かお得な情報があれば、こちらをアップデートしたいと思います

 

よろしくお願いいたします。

集英社の有名作家による表紙をもう一度考えてみる

集英社90周年企画で、まんが 日本の歴史の表紙が、有名な漫画家により書かれたことはご存知の方も多いと思います。

 

この話を聞き、「見てみたい!」と思ったことは今でも忘れていないのですが、その後、中身を見たとき「表紙だけか!」と酷く落胆したのも覚えています。

 

最近?では、愛蔵版や復刻版で表紙が書き直されることも多いと思いますが、それでも同一の漫画家の新旧なだけで、漫画家自体が異なることは有り得ないです。

 

「どうしても馴染めない・・・」ということで、集英社が好きになれませんでした。羊頭狗肉。そんな感じです。

 

ただ、最近以下の記事をみて、考えさせられることがありました。

最新版『学習まんが 日本の歴史』が実は”社会人の勉強”に最適すぎた - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」

 

辰井さんが集英社に取材に行ったときの記事です。

1967年第1版の紹介での説明です。

当時は日本の歴史を漫画で扱うことに、「とんでもない、歴史を茶化すのもはなはだしい」との声もあがったとか。漫画の地位が不当に低かった時代

 

これはデジャブか

literati.hatenablog.com

 

1967年の人と同じ感覚を自分が持っているという軽いショックを受けながら次へ。

 

歴史に興味がない子にも気軽に手にとってほしい

 

それはわかる!確かに手に取った!

 

表示を書く漫画家の選定については

荒木飛呂彦さんの場合は『ぜひマッカーサーを描いて欲しい』と、編集部内の意見が一致しまして

『キングダム』の原泰久さんも、家康のイメージがすぐに浮かびました

 これを見ていて、「そういえば小説を買うとき、表紙は作者は書かないよな。。。」ということに気づきました。

 

表紙や挿絵に登場人物が書かれていた時、「自分の思う顔かたちは違うんだよな。。。」と思いながら見ていましたが、こういうものか、と受け入れていました。

 

なぜ小説では許容できていたのに、漫画では許容できないのか。

 

いや、無名の漫画家の表紙に、無名の漫画家が中身を書いても「まあそんなものか」ぐらいにしか思いません。

 

考えてみると、私にとってその時重要だったのは、荒木飛呂彦氏が好きで、荒木飛呂彦氏の書く「まんが 日本の歴史」が読みたかったのです。

 

それが、こともあろうにべつな漫画家が書いている!けしからん!と考えていたわけです。

 

本の出版というのは、中身は作家が考えることが出来るけど、表紙は出版社が決めるそうですね。

商業出版はタイトルの付け方と表紙、プロフィールで売れるか決まる | 商業出版のススメ:無名著者が書籍出版する方法

 

自費出版でもしない限り、その呪縛?から逃れられないのであれば、あまり悩んでいてもしようがない。

 

むしろ「ジャケ買い」するか!

 

 

 

 

 

 

謝恩価格本フェアーについて

再販制度、というのはご存知でしょうか。

 

書籍の乱売や安売りにより、本自体の品質低下を防ぐために取り入れられている制度ですが、この制度のため、どの店舗でも書籍は同一価格になっています。

 

最近amazonは独自のサービスでここに殴り込みをかけてきており、日本の再販制度の思想が変化してきています。

 

日本も黙っておらず、出版社が読者への謝恩の意味を込めて、1年のうちの特定の時期に、価格制限を外して販売する試みとして「謝恩セール」を行っています。

 

この謝恩セール、ただ単に安くなるだけではなく、書店の棚にない本、全集、稀少本等多数出品するらしく、ぜひ子供のためにもこの機会を逃さないでください。

 

※2019年は4月19日(金)~6月19日(水)ですね。

最大45%OFFなので、もし探している物があれば今のうちに!

 

私が気になった物をいくつかご紹介します。

 

 

【謝恩価格本】子や孫に贈る童話100 [ 牧野節子 ]

 

産経新聞書評が参考になります。

 

 【謝恩価格本】決定版 心をそだてる はじめての落語101 [ 高田文夫 ]

 

対象は幼稚園ぐらいか。夜寝る前にみると、お子さんが笑ってなかなか寝られないかも。

 

【謝恩価格本】決定版 心をそだてるはじめての伝記101人

 

もともと高いところが45%OFFなのがうれしい。偉人の過去が楽しく読めます。

 

まんが 日本の歴史はなかなか謝恩価格本には出てこないのですが、もし欲しい本があれば最高ですね。

お孫さんにまんが・日本の歴史をあげたい場合

お孫さんに何かプレゼントしてあげたい。

 

でも最新のテレビゲームとかではなく、今後役に立つ・でも楽しく勉強もできる、そんなプレゼントとして、「日本の歴史」を考えられたおじいちゃん、おばあちゃんのあなた!

 

最高のプレゼントを送ってあげましょう。

 

でもちょっと待ってください。最近の若いご夫婦の家庭は、電子書籍もよみ、物を持たない世代です。

 

お孫さんにあげるのであれば、まず息子さん・娘さん夫婦の了解をもってからプレゼントするのが良いでしょう。

 

かなりスペースを取るプレゼントの為、置き場所がない場合、最悪すぐネットオークションで売られてしまうこともあり得ます。

 

そうならないためにも、まずは本を置くためのスペースがあるか、置いても大丈夫か確認してください。

 

確かめられたら次に進みます。

 

置くスペースが大丈夫な場合

以下で決まりです!

学習まんが少年少女日本の歴史 小学館

 

学習まんが少年少女 日本の歴史 最新24巻セット

学習まんが少年少女 日本の歴史 最新24巻セット

 
理由①:最も売れているから

累計2002万部!発売以来、37年間販売実績No1!

なにを当たり前なことを、、、とおっしゃるのも分かります。

ただし、現在ほかの出版社も切磋琢磨してほぼ同様のレベルのものを出してきています。はっきり言ってそれほど大差がないです。

 

そのなかでも頭一つ抜き出ることができるのは、その中でも優れたもの、一言では表せないものがあるはずです。

 

理由②:総監修が素晴らしい

全巻の総監修児玉幸多(こうた)教授。

鬼籍に入られましたが、児玉教授は昭和天皇明仁上皇などに日本史を講義する皇室教育にも携わったことのある方。ほかの出版社も、カリスマ講師(講談社)や東大教授(角川)、東京学芸大学教授(学研)などを起用していますが、受験勉強を意識しすぎている感が否めません。

 

もちろん小学館も受験対策はばっちりですが、全巻を通して読むことで、児玉教授の思う歴史全体を体験できることになります。

 

置くスペースがあまりない場合

学研まんがNEW日本の歴史 or  角川まんが学習シリーズ 日本の歴史

【成績アップ4大特典付】学研まんが  NEW日本の歴史 別巻2冊付セット 全14巻 学習まんが

【成績アップ4大特典付】学研まんが NEW日本の歴史 別巻2冊付セット 全14巻 学習まんが

 

 

理由①:学研・・・全部で12巻+別冊2巻の14巻と冊数少ない

学研は巻数は少ないですが、よくまとまった構成だと思います。巻数だけで言えば、実は朝日小学生新聞からは7冊で出ているのですが、若干物足りないところ。全歴史を網羅するのなら、せめて10冊は欲しいところで

 

理由②:角川・・・B6のソフトカバー

角川は15巻と学研に比べると少々多いですが、B6ソフトカバーとなっており、少し薄くなっているのも省スペース化に貢献しています。別冊4巻もありますが、それも入れてしまうとなかなかな横幅に、、、。ご紹介するのは15巻版です。

 

置くスペースが全然ない場合

角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 を少しずつあげる

 

理由①上記でも記載しましたが、角川はソフトカバーとなっており、わずかな本棚スペースでも入れることができます。

 

例えば1巻毎にあげるようにすれば、あげたときは1巻分のスペースしか必要ありません。

 

それでもおうちには日本の歴史が少しずつ増えるので、本棚にたまっていきます。

 

もし、相手方から「これ以上は置ききれない」と言われてしまったら、そこまでにしておきましょう。

 

でも、お孫さんが楽しく読んでいるのであれば、きっと本棚側と相談して、置いてくれるようになるはずです。

 

まとめ

まんが 日本の歴史を、お子様に渡すのは、早ければ早いほうが、みてもらえる時間が増えます。

悩んでいる時間があれば、その分早く買ってあげて差し上げてください!

 

でも、その際は、息子さん・娘さん夫婦とお話してからにして下さいね。